カリキュラム 1
ドローンの構造を把握する
ドローンを安全に飛行させるために、ドローン機体を熟知することから始めます。
当スクールの主要コースをご紹介します。
ドローン事業に参入するために必要なスキルを学ぶために
充実したコースを設定しております。
受講時間 | 30分 |
---|---|
料金 | 3,000円(税別) |
受講時間 | 90分 |
---|---|
料金 | 10,000円(税別) |
受講時間 | 60分 |
---|---|
料金 | 10,000円(税別) |
受講時間 | 約2時間(お客様ご希望時間) |
---|---|
機体 | DJI MAVIC MINI(お客様ご購入機) |
コース価格 | 8万円(税別)(購入機体代含む) |
話題のトイドローン“MAVIC MINI”を
購入いただきマイドローンで講習を
受けられます。
※ ご購入機体は、“MAVIC MINI Fly More
コンボ”となります。
単品をご希望の際は、ご相談ください。
“MAVIC MINI”専用アプリケーション
“DJI Fly”を詳しく理解できます。
飛行を行う上での法律やルールを
わかりやすく解説いたします。
初回セットアップもがっちり
サポートいたします!
※ 事前に使用端末に“DJI Fly”をインストールいただきアカウント登録を行っていただきますとよりスムーズに講習が行えます。
受講生様限定
- 特別クーポンプレゼント -
他のコース受講の際にお得になる
クーポンを特別プレゼントいたします!
※ ドローン未購入でも受講可能です。
受講のみ価格 | 2万円(税別) |
---|
※ カリキュラムの最適化を図るため、予告なく内容を一部変更する場合がございます。
※ 機体の入荷状況によって講習日を調整させていただく場合がございます。
受講日数 | 1日間 |
---|---|
受講時間 | 9:30~16:30(休憩含む) |
機体 | Phantom4 |
コース価格 | 6万円(税別) |
ドローン、アクションカメラでの撮影
技術や動画編集技術を習得できます。
実技講習に必要な各種機材を、無料にてお貸し出しします。
ヤング割引!!
25歳以下の方限定で半額になります。
すぐにでも使えるアクションカメラや
ドローンがお値打ち価格で購入することができます。
受講日数 | 4日間 or 5日間 ※各コースの詳細に関してはお問い合わせください。 |
---|---|
受講時間 | 9:30~17:00(休憩含む) |
機体 | トレーニング専用機体(無料貸出) |
コース価格 | 4日コース 17万6千円(税別) 5日コース 21万6千円(税別) |
※ スマート農業コースに関しては、当スクールと同グループの『アグラス野田校』での受講となります。
当コースを終了すると、AGRAS MG-1のオペレータ認定証を取得することができます。
農薬取扱有資格者による、教本を用いた座学で、農薬散布ドローン操縦士として必要な農薬取扱いと機体の機能性能について知識を習得して頂きます。
実技講習に必要な各種ドローンを、
無料にてお貸し出しします。
スマート農業コースを終了すると、
ドローンマスターズスクールの認定資格『DMSスマート農業技能検定』を取得出来ます。
※ 産学・実技の試験があります
受講日数 | 5日間 or 3日間 or 2日間 or 1日間 |
---|---|
受講時間 | 9:30~16:00(休憩含む) |
機体 | トレーニング専用機体(無料貸出) |
コース価格 | 5日コース 38万円(税別) 3日コース 28万円(税別) 2日コース 22万円(税別) 1日コース 12万円(税別) |
・ご自身のスキルにあったコース選択ができます。
https://flights-ag.com/training/
グループ割が適用になります。
※1グループ3名まで
派遣講習可能です。
「実際にお客様の圃場で講習を行います」
「講習では、水を散布致します。」
※遠方の場合には別途費用を頂く場合がございます。
実技講習に必要な各種ドローンを、
無料にてお貸し出しします。
コース終了後国土交通省認定資格
「農薬散布ドローンオペレーター」資格の発行が可能です。
受講日数 | 3日間 ※ドローン操縦経験10時間以上の方 |
---|---|
受講時間 | 9:30~17:00(休憩含む) |
機体 | トレーニング専用機体(無料貸出) |
コース価格 | 25万円(税別) |
本コースでは「PARROT Bluegrass」を活用した自動飛行プランが学べます。
本コースでは、解析ソフト「PRECISION MAPPER Pro」の使用方法が学べます。
実技講習に必要な各種ドローンを、
無料にてお貸し出しします。
パッケージアプリ「PRECISION MAPPER Pro」が特別価格で購入できます。
農業用ドローン活用
セミナー開催中!
農業用ドローンを用いた様々な活用事例をご紹介
いたします。(完全予約制)
受講日数 | 2日間(別途3時間の無料補習チケット付) |
---|---|
受講時間 | 10:00~16:15(両日とも・休憩含む) |
インストラクター | 受講生最大3名につき1名 |
コース価格 | 12万円(税別) |
ホバリングから始め、円移動や四角移動など、ドローン操縦士に必要な30種類の操縦技能を2日間で習得出来ます。
適正技術不足となってしまった場合は後日スキルコースにて補習を行い技術習得をサポートします。
スキルコース:1時間につき1万円(税別)
講習で使用するドローンは無料でお貸し出ししますので当日は、手ぶらでオッケーです。
※ドローンメンテナンス講習の際、お手持ちのドローンで講習希望の方は、是非ご持参ください。
ビギナーコースご卒業生様は、卒業校のコートレンタル費用が”無料”で利用できます。
30種類の操縦技能のうち20種類以上をクリアすると、ドローンマスターズスクールより認定資格「ビギナーコース修了証」を発行いたします。
ビギナーコース受講価格:12万円(税別)
※雨天飛行可、1名から参加可。
※カリキュラムの最適化を図るため、予告なく内容を一部変更する場合がございます。
※受講人数が3名に満たない場合は、通常より早く終了します。
受講日数 | 2日間(別途3時間の無料補習チケット付) |
---|---|
受講時間 | 10:00~16:30(両日とも・休憩含む) |
インストラクター | 受講生最大3名につき1名 |
コース価格 | 20万円(税別) |
正面以外のホバリング、飛行の組み合わせや8の字飛行など、業務を実施するために必要な30種類の操縦技能を2日間で習得出来ます。
追加飛行形態(夜間、目視外、危険物輸送、物件投下)を習得出来ます。
追加飛行形態(適正技術不足となってしまった場合は後日スキルコースにて補習)を行い技術習得をサポートします。
スキルコース:1時間につき1万円(税別)
講習で使用するドローンは無料でお貸し出ししますので当日は、手ぶらでオッケーです。
※ドローンメンテナンス講習の際、お手持ちのドローンで講習希望の方は、是非ご持参ください。
30種類の操縦技能のうち20種類以上をクリアすると、ドローンマスターズスクールより認定資格「アドバンスコース修了証」を発行いたします。
DPAの【回転翼3級】またはDMAの【マスター3級】が取得できます。
※初回登録料は以下のようになっております。
回転翼3級:25,000円(税込み)
マスター3級:22,000円(税込み)
アドバンスコース受講価格:20万円(税別)※雨天飛行可、1名から参加可。
※カリキュラムの最適化を図るため、予告なく内容を一部変更する場合がございます。
※受講人数が3名に満たない場合は、通常より早く終了します。
『ドローン操縦士 回転翼3級』の資格は、”入会金及び年会費無料”。
資格認定証等の発行及び認定料は初回のみ25,000円(税込)、2年毎に資格更新料は12,000円(税込)となっております。※1 累計10時間以上のドローン操縦経験が必要です。※2 DPA提供のオンライン講座「安全航空管理・基礎講座」を受講・修了することが必要です。(オンライン講座の利用は認定料に含まれております)※3『ドローン操縦士 回転翼3級』の認定資格を取得すると、国交省への飛行許可申請の”手続きが簡略化・スムーズ化”されます。(DPAは、国土交通省の無人飛行分野における管理団体です。2018年2月1日より「ドローン操縦士 回転翼3級」の認定料にはDPAライセンス所有向けの自動付帯保険料を含んでおります。【検索】ドローン操縦士協会)
名称 | 所在地 | ||
---|---|---|---|
一般社団法人 ドローン操縦士協会 | 〒150-6031 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー 31階 | ||
事業内容 | |||
ドローン操縦士の技術認定ライセンスの発行/ドローン操縦技術向上のための研修・教育/ドローン事業会社及びその関連団体の国別・地域別研究会、講演会等の開催/各国へのドローン操縦士の派遣及び各国からの研修受入れ/ドローン操縦技術の研究並びにその成果の発表/刊行物の発行等の広告活動/ドローン事業会社の海外事業展開の支援/会員相互の交流・親睦の発展 |
航空法規制における飛行許可申請の条件を満たすための講習を行っています。
カリキュラム 1
ドローンを安全に飛行させるために、ドローン機体を熟知することから始めます。
カリキュラム 2
ドローンを飛行させる前の実機組み立てや、ドローンのメンテナンス方法などを学習します。
カリキュラム 3
ドローンを安全に飛行させるための規則、ドローン規制に伴う飛行ルールを学習します。
当グループ自慢のインストラクターが親切・丁寧にレクチャーいたします。
カリキュラム 4
練習用機体を用いて実際にドローンを操縦します。
練習用機体は無料で貸与しますので持参する必要はありません。
カリキュラム 5
飛行場内の空撮をインストラクターが行います。
空撮映像を自身で確認することでドローンの操縦がより楽しめます。